top of page
SCITの顧問である岡村篤徳先生の
3DワイヤリングPCIが8月1日に発売されました。
世話人の川村克年技師のコラムも
掲載されています。関係者K

3DワイヤリングPCI
Open VesselとCTOに対する3次元でのワイヤー操作への挑戦
著 岡村篤徳
慢性完全閉塞病変(CTO)に対するPCI手技は多くの施術者にとって難関の一つである。本書の著者が提唱する「3Dワイヤリング法」は、“PCI手技中のワイヤーの状態を3次元イメージする”ためのノウハウであり、その技法を身に付ければCTO病変を理論的に攻略できるように、またOpen vesselでもより根拠をもった施術が可能となる。針の穴に糸を通すように、管腔を立体的にとらえるPCI手技を開発者自身が解説する。
顧問や世話人の先生方と書いた本です。本会で更に技術を深めていきたいと思います。関係者N

小山靖史 鈴木諭貴 編著
医師をはじめ,技師や看護師に向けて,心臓CTの基本的知識から読影法,
実践的な知識までを平易かつ包括的に解説した.近年の心臓CTの進化は
著しく,ますます多様化している.本書では,よりスムーズな導入と運用のため,それぞれの技術の進歩を理解するだけではなく,循環器分野に携わる医療者間で知識を共有すべく,チーム医療の在りかた,コミュニケーションについても言及している.必要な知識を網羅した,まさに決定版である.
こちらも循環器臨床に役立つ画像診断の本です。本会でも更に知識を深めていきたいと思います。関係者T

循環器臨床を変えるMDCT
そのポテンシャルを活かす!
小山靖史(桜橋渡辺病院心臓・血管センター)
伊藤 浩(岡山大学教授)
MDCTを臨床に活かす」という観点から,最新の情報をエキスパートの先生方に執筆をお願いし,初学者の皆様もMDCTの持つポテンシャルを十分理解できるよう解説していただきました.本書が,皆様のお手元で常に活用され,明日からのMDCTの臨床診断,治療の一助になれば幸いです.
bottom of page